更新日:04年5月10日
04年5月9日 16時50分頃〜21時05分頃 NHKホール
◆会場でもらったチラシ計6枚もらいました。クリックすると、拡大画像が表示されます。 コナミミュージックCD・DVDラインナップ すわひでお 2004サマーツアーのお知らせ Sana&すわひでおがパーソナリティの番組「お気楽!アソビズム宣言!」のチラシ アンケート くまのきよみさんやマルヤマカズヨシさんがパーソナリティを務めるネットラジオ「ライブオンワイアー」のチラシ コナミネットの広告。ポストカードになっています 同じくコナミネットの広告。ポストカードは、ポップンのイラスト、他2点あります。 ◆ライブ演奏曲順司会は、Mickin'さんと「SASEBO BROTHERS」のYumetoさんです。 オープニング・SASEBO BROTHERS(16時46分頃)
バンドも交えてのフルバージョンです。演奏終了後、Mickin'さん登場。身長の話題になったとき今日のMickin'さん、「上げ底靴」を履いてきたとか?(Mickin'さんは153cm。Yumetoさんは183cmだそうです。) (1) 聖夜計画(16時53分頃)
「龍舞」は聖夜さん、「revision3」と言っていました。ギターのアレンジバージョンで、今までとはまた違った音色でした。フレディさん「禁じられた契約」を歌った後、今度はギターをかまえて「This way」にも参加。最後の「SCI-FI」ではHIROMIさんもコーラスとして参加しました。 全曲終了後は前回同様MC。今回は、「休日の過ごし方」と「ストレス解消法」についてトークが繰り広げられました。聖夜さんの休日の過ごし方は、「お掃除」。ストレス解消方は「ネットショッピング」だったかな?(ちとうろ覚え)。HIROMIさんはすいません、メモとり忘れました。フレディさんはこの後のイベントのせいでしょうか、すでに退場していました。 なお今回、客席から見てステージ左側に、赤サイレンが装備。これが赤く回ると、次のアーティストの出番が完了ということでトークが終了し、次のアーティストに出番がわたります。 (2) 亜熱帯マジ-SKA爆弾 feat.MAKI(17時25分頃)
MAKIさんの今日の衣装は、紫色の着物にピンクの帯。トークの部分で「グレーのカラーコンタクト」をしていたとか。3曲目終わった後に特別抽選会として、当選した人にMAKIさんが使っていた簪と色紙をプレゼントしていました。「スイマーズ」では、MAKIさんとJimmyさんの2ショットで盛り上げるシーンがあり、照明がピンクだったかな(?)というせいもあり、アダルティックな印象を演出していました(歌詞もアレだし)。 小野隊長の休日の過ごし方は、「ドライブ」。あてもなく走るそうですが、道に迷ってしまうようで。カーナビは嫌いと言っていました。あと「寿司」に凝っているようで、「軍艦巻き」がお気に入りとか。しかし「カレー」をのっけているようで、酢飯に合うとか言っていました。小野さんの以前から話していた定番カレーネタは、ここで出てきました。 (3) 常盤ゆうとか(仮)(17時51分頃)
トークはwacさんがほとんどしゃべりました。リコーダーで吹く場面もありました。常盤さんもトークは合間合間に参加。TOMOSUKEさんからのメールもきていたそうで、メッセージを読み上げました。神戸のにゃんこの世話(あさきさん?)をしているとか?4曲目をやるときに「僕の飛行機」をやろうとし音も出かかりましたが、もちろん却下。まさか?の展開にざわめきましたが。 wacさんの休日の過ごし方は、「慣れない日曜大工、男の手料理等…」、全部ウソです。常盤さんは「ライブに行くこと、ガラスの仮面を読むこと」。ストレス解消法は、「海や山に行くこと」だそうです。Atsuさんの休日の過ごし方は、「草刈り」だそうです。ちなみにMickin'さん、常盤さんの声を聴いて「いい声帯をお持ちで」と評価していました(Mickin'さんはボイストレーナーもやっていますからね)。 (4) パーキッツ(18時28分頃)
アルバムを製作中と告知がありました。発売は秋口だそうです。あと、11日に「おはスタ」に出演しますと告知。この後休憩が控えていましたので、曲終了後のトークはありませんでした。 ※18時54分頃〜19時3分頃まで休憩休憩終了後、Yumetoさん衣装替え。Mickin'さんはつけ睫毛をつけたとか? (5) Sana(19時3分頃)
Sanaさんからビックなお知らせが、「渋谷公会堂でワンマンライブをやる…、という夢を見た」という夢オチだったので期待を持たせただけにちょっと残念。告知通り「Togoシェフ」が登場。そして「ヒロ総長」も参加。 Sanaさんの休日の過ごし方は、「想像におまかせ」。Togoシェフは、「湘南で楽しんでいます」。あと「湘南バラッド」歌ってます、とも(公式ページにもすでに出ていますね)。ヒロ総長は、「夜起きて、町を徘徊」。Sanaさんのストレス解消法は、「何もない」そうです。お酒は以前より飲まなくなったとか。 (6) TЁЯRA(19時38分頃)
NAOKIさんはギターで参加。ベース・ドラム・キーボードが外国人で占めていたというのが他のバンドとまた違った印象を与えていたでしょうか? 休日の過ごし方は、NAOKIさん・junさんとも「曲作りまくり、アレンジしまくり〜」と音楽漬けのご様子。曲は通常は3日で作るそうですが、スランプだと1ヶ月もかかることがあるそうです。ストレス解消法は、NAOKIさんはやっぱり(?)「曲作りまくり〜」です。junさんは、NAOKIさんと顔を合わせないこと。 あとNAOKIさんから、TЁЯRAのアルバムを作ろうかなぁと考えているそうです。秋の手前ぐらいには発売できそう?あと、ホームページも開設予定と言っていました。 (7) School(20時5分頃)
すわさん、巨大サングラスをかけて登場。最初に独り立ち宣言ということで演説。そのせいか、good-coolは、今までより控えめでトークはなし。他のメンバーもトークなど出番なしです。2曲目の「Ping〜」のところで、8月7日のライブの抽選券をバックダンサーに渡して、ダンサーが客席に行って直接見せていました。なので「Ping〜」は、ほとんど曲演奏のみ。最後で少し歌っただけ。最後の「ステテコ〜」も時間が押していたのか、1番が終わった直後で強制終了。 トークは、すわさん独断トーク。今日のライブが1割だとしたら、単独ライブは10倍面白いと宣伝。あと最近あった面白い話として、居酒屋で出会ったおじさんと意気投合し、突然おじさんが上半身脱いだら、なんとブラジャーをつけていた…。 最後にニュービームとして、「ゴールデンレインボービーム」を披露。 (8) Des-Row・組スペシアル(20時40分頃)
wacさんは、着ぐるみネコで登場。竹刀で剣道の素振りもやっていたりと、ここでもネタ(?)展開。 |