DanceDanceRevolution SuperNOVA
最終更新日:06年6月3日
実施期間
|
実施場所
|
06年3月10日(金)~12日(日)
|
AM PIA川崎ダイス
|
06年5月30日(火)~6月4日(日)
|
新宿プレイランドカーニバル
|

2点とも、3月の川崎のロケテ時のものです。
左は、店頭入口にあったロケテ案内。右は、ロケテノートです。

こちらは、新宿時のロケテ時ものです。
左は、6月2日(金)の22時頃の様子です。真ん中は、新宿ロケテ時のロケテストノート表紙です。
そして、店頭前に出ていたロケテ案内です。

ロケテ時の巻頭を飾るのは、DDR絵描き歌。これであなたも「ロボずきん」が簡単に描ける?
右は、スタッフからの書き込みです。6月3日、バージョンアップを行った点について書かれています。
◆5月新宿で行われたバージョンについて
- e-AMUSEMENT対応になりました。カードリーダーは、筐体画面の横についています。
- e-AMUSEMENT PASSを新規プレイに使用時、最初に名前(英数字で8文字)を入力し、次に自分の地域を選択します。これで、登録は完了です。
- それ以外は、特に新曲が追加されたわけでもなく、収録曲については川崎のロケテ時と同じ模様です。
- しかし、ロケテ開始時から指摘が多かった判定ズレがあったためか、6月3日にバージョンアップが実施されズレは修正したそうです。理論上、前回までのロケテストバージョン・米国版・欧州版とほぼ同じようになったようです。ただし、それでもまだ完全ではないかもしれないので、ご指摘お願いします、とロケテストノートに書いてありました。
◆AOU2006のバージョンと違う点について
- AOUで選択できたモードは、「ALL MUSIC・TUTORIAL・EASY・NORMAL・DIFFICULT」5つでしたが、今回は「EASY・MEDIUM・DIFFICULT・NONSTOP・CHALLENGE・ALL MUSIC」が選択可能。
- AOUバージョンより、さらに新曲が増加。コナミオリジナル曲、版権曲、BEMANI移植曲が増えていました。
- AOUバージョンでもあったEXTRAステージですが、「Fascination MAXX」以外の新たなEXTRA曲が追加されたとのこと。さらに、EXTRAステージを高評価でクリアしたときに出現するONE MORE EXRTAステージも収録。
- 選曲時に、ソートが使用できるようになっていました。
- 選曲時、シリーズごとに色分け。コナミオリジナル新曲は「紫」といったような感じで、色分けされています。
- 「Xepher」はAOUバージョンではムービーが入っていませんでしたが、今回のバージョンではムービー収録。他のBEMANI移植曲も、ムービーが入っているものがあった模様。
- 川崎のロケテは、新筐体1台で稼働。1プレイ200円、ダブルプレイは400円。3曲設定です。カードは、使用不可です。
◆新曲について
AOUバージョンから、さらに新曲が増えていた模様です。気がついたものをざっとあげてみます。
■BEMANI移植曲
- AA
- cachaca
- 男々道
- 月光蝶
- カゲロウ
- チカラ
- ヒマワリ
- TIERRA BUENA など
■オリジナル新曲
- 華爛漫~Flowers~(TERRA)
- PEACE(^^)v(BeForU) など
■CS版からの移植曲
- Knock Out Regrets(MAKI@TOGO.BAND) など
トップページへ
 |