画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

店頭前に飾ってあったロケテ告知看板です

ゲームの仕様です。

ロケテ一時中断の貼り紙です。
◆ポイント
ロケテ看板に書かれていたポイントをそのまま転載します。
1. 過去最強の反動機構! NewTypeハンドガンを採用
- 業務用ガンゲームとしては過去に類を見ない最強レベルの反動機構を搭載した、新ハンドガンを採用!使用するガンによって反動が変化し、トリガーを引く感触とグリップから伝わる衝撃が未体験の爽快感を体感しようっ!
2. 足元の加振システムによるMAXレベルの射撃体感度!
3. オムニバスドラマ形式で展開する多彩なステージ構成!
- 『ザ・警察官 真昼の大捜査線』、『あの不審船を追え!海上保安法の行方』、『ライバル刑事』、『リーサルエンフォーサーズ3』 etc...といった多種多様に展開するオムニバスドラマ形式のステージ構成を楽しもうっ!!
4. 新要素『デッドヒートシステム』採用!
◆ステージ構成
全部で6ステージあるそうです。筐体の脇に各ステージとタイトル、ステージの特徴が書かれていました。現状メモした範囲内でまとめていますので、後で補足します。
01 秋葉原ステージ 『ザ・警察官 真昼の大捜査線』
犯罪多発!街にひしめくチンピラから区民を守れ!
02 港湾ステージ 『あの不審船を追え!海上保安法の行方』
麻薬密輸を水際で阻止せよ!不審船とアジアンマフィアを一網打尽し、薬物汚染から都民を守れ!
03 地下鉄ステージ 『ライバル刑事』
地下鉄構内に怪しい動きが!けん銃密売グループを一斉検挙し、銃器犯罪の脅威から国民を守れ!
04 空港ステージ 『突入!大空港24時』
空港で過激派によるテロが発生!犯人グループのハイジャック逃亡を阻止し、アジアの秩序と外交を守れ!
05 原発ステージ 『リーサルエンフォーサーズ3』
原発に爆破予告が!施設を占拠した武装テロリストを排除し、放射能汚染から地球を守れ!
06 国会ステージ 『セイギノヒーロー』
国会議事堂でクーデター勃発!人質となった総理大臣を救出し、我らの明るい未来を守れ!
◆ゲームシステム
- コインを入れてゲームスタートすると、まずニックネームをセレクトします。全部で20種類あります。その後、ステージを選択します。「国会ステージ」以外は、自由に選べました。
- 各ステージは全部で3つのセクションに分かれています。「1-A」「1-B」「1-C」というように分かれています。各セクションをクリアすると、スコアとタイムが加算されます。またステージをクリアすると階級が上がり、「リーダーシップ」、「勇気」、「体力」、「スピード」、「知性」、「闘志」の6項目がレーダーチャートで評価されます。
- 階級はステージ毎のキャラクターにより表記が違い、警察官なら「巡査」、「巡査長」など上がっていきます。なお、一般市民を誤射すると、階級が下がります。
- システム自体は、『ザ・警察官』とほとんど同じです。銃を外に向けると弾丸の補充と、盾を出して敵の攻撃を防ぎます。ただし盾を出している間は、前に進むことができません。画面の右上には、タイムが表示。左上にはスコアが表示されています。各セクションのゴールに近づくと、画面上部真ん中に「ゴールまで~m」というような表示がされます。
- 1人でプレイしている場合、もう片方の2P側の画面には、主人公を違った角度から見た視点が表示されます。
- ゲームオーバーすると、ヒーロー適性が判断されます。「プレー時間」、「総合得点」、「総逮捕者数」、「命中率」、「コンティニュー数」のデータが表示されます。
◆その他
- 筐体は、新しいタイプで『ウォートラントルーパーズ』より小さく、『ザ・警察官』よりは大きい感じで、中間ぐらいの大きさです。ガンは2つ付いていて、2人までプレイできます。
- 筐体上部のタイトル看板の右上に、e-Amusementのロゴシールが貼れそうな四角の線が入っていました。もしかして、e-AMU対応の準備もあるとか?オペレーター向けに流された情報には、特にそういった記載はなかったようなのであくまでも推測にすぎませんが…。
- WindowsXPのシステムを採用しています。エラーで画面が止まったとき再起動したら、おなじみの「ようこそ」画面が表示されました。
|